お知らせ
2023年カレンダー

2023年のカレンダーが書き上がりました。(非売品)

続きを読む
お知らせ
第9回日展開催しました。

小西北翔氏が、会場の写真提供してくださりました。 高木聖雨先生 鹿倉碩齋先生 戸澤秋亭先生 小西北翔氏 会場風景

続きを読む
お知らせ
読売新聞朝刊に先生の色紙が掲載されました。

色紙の掲載はこれが最後となります。

続きを読む
お知らせ
日展のポスターと入選通知届きました。

続きを読む
お知らせ
【速報】戸澤秋亭先生、日展に入選しました。

戸澤秋亭先生が、「第9回日展」入選しました。4年連続5度目です。おめでとうございます。

続きを読む
お知らせ
第9回光黎書展のアルバムが完成しました。

光黎書展のアルバムが完成しました。1冊2,700円で販売します。注文は11月5日まで。

続きを読む
お知らせ
第9回光黎書展「残響」更新しました。

「残響」に新しいコラムと会場風景の動画(再登場)が載っています。是非ご覧ください。 「第9回光黎書展 残響へ」

続きを読む
お知らせ
第38回読売書法展北海道展⑤

会場挿話③ 何かとお世話になっている玉蘭堂からは、クリスタル文鎮、杉雨先生ファイル(共に蒐集しています)と「寄鶴」の筆をあるだけ購入しました。「寄鶴」は柔らかいので面白い線が出ます。「杉影」に慣れた方ならお勧めです。文鎮 […]

続きを読む
お知らせ
第38回読売書法展北海道展④

読売展会場挿語② 例年会場入口横に出張してくれる、玉蘭堂、一休園、篆刻の古さん。私は謙慎展などでもお会いしていましたが道内は3年振りとの事。古さんには毎年一顆を彫って頂いておりましたが、今回は3年分の力作を頂戴致しました […]

続きを読む
お知らせ
第38回読売書法展北海道展③

黒田 賢一先生 星 弘道先生 津坂 周太郎氏(秀逸) 船田 浩司氏(秀逸) 井上 大樹氏(秀逸) 読売展余話 「純真な瞳」 9日最終日、帰るつもりでリュックを背負い会場に居た時、「書道に詳しい方ですか」と男子高校生に声を […]

続きを読む